ブログのテーマ決めから一緒にサポートします

お役立ち情報

自分で稼ぐと言うキャリアを描く、ここでは、自分の今までの経験や得意なことから、ブログで収益を上げるにはどうしたら良いのか、先ずは自分を知ることをお話ししています。

ブログのテーマの決め方ステップ①きっかけ

ステップ1-1 自分を知ること(きかっけ)

これからのブログで収益を達成して行くには、自己理解が不可欠です。

自分がどんな事に心を動かされ、興味を持ち、何を大切に、これからどんな自分でいたいのか。そして、今、自分には何ができるのかを知ることが重要です。

つまり、自分自身の中にある、動機(きかっけ)・価値観(目的)・自分の能力(得意なこと)をあたらめて、見直すことが大切です。

  • 動機・・・行動を起こす根拠
  • 価値観・・・物の見方、譲れないもの
  • 能力・・・得意なこと、できること、好きなこと

動機やきっかけとは、人が心に決めて行動を起こす、その原因や根拠となるものですね。自分を突き動かす思いですね。

  • 何の為に(誰のために)ブログをしていますか?
  • どんな時にブログをやる気になりますか?
  • なぜブログと向き合えるのですか?

こんな質問をご自分に投げかけてみて、日々ブログを続けていく動機付けにしてみてはいかがでしょうか。

ブログのテーマの決め方ステップ②価値観

ステップ1-2 自分を知ること(価値観)

価値観とは、これまでのご自分の人生経験の中で積み上げた”モノの見方”、判断基準、そして、譲れない大切なものです。

  • 自分の中で絶対に達成したいものは何ですか?
  • どんな時に達成感を感じますか?
  • どんな時に楽しさ、面白さを感じますか?

ブログを続けて収益を上げたい、達成したいと思ったことなど、それらを心に留めているとぶれることなく、成果が出てきます。

ブログのテーマの決め方ステップ③得意なこと

ステップ1-3 自分を知ること(得意なこと)

そして、最後に、自分の好きなことや得意なことを思い起こしましょう。今までの人生の中で、人よりちょっと得意なことや、できること、好きなことはどんなことがありますか。

  • ご自分の好きな事は何ですか?
  • 人よりちょっとだけ得意なことは何ですか?
  • 継続していることはありますか?

さて、これまで、ブログを始めるきっかけと価値観と得意なことは、見つけられましたでしょうか。

今すぐに答えが見つからなくても大丈夫です。時折、考えることで誰でも必ず見つけることができます。

また、ブログを始めるには、”きっかけ”と”目標”と”得意なこと”が、互いに影響し合うため、非常に重要な要素ですね。

 

ブログのテーマの決め方④悩み

自分が悩んでいることは、実は他の人も同じように悩んでいる可能性が大きいのです。

ですので、その悩みについて自分なりに調べたり、体験したりして、悩みが解決するまでの方法などを、記事にすると、同じ悩みを抱えている方にとって、大変有益な情報となります。

立派な社会貢献だと私は思いますので、ぜひ悩みについて、深堀することをおすすめします。

 

ブログのテーマの決め方④実体験

あなたが今までに体験したことは、あなたにとっては大したことなくても、これからその体験をしようかどうしような悩んでいる方にとっては、その実体験はとても貴重な情報となります。

例えば、どこかに外食しようとしたら、そのお店のレビューを読んで、お店の雰囲気やメニュー、店員さんのことやもちろん、お料理の味なども、実際にお店に行った方の情報を調べますよね。

それと同じで、どんな体験もとても貴重な情報なので、あなたの体験談を記事にすることをおすすめします。

あなたの体験とあなたのご意見は、唯一無二の大変貴重な情報ですので、ぜひ世の中のお役に立てると思います。

ブログのテーマの決め方④検索

あなたが普段よく検索すること、ありますよね?

それをまとめて記事にするのもとても良い有益な情報です。

例えば、お料理のレシピとか、きっとあなたの好みにあった

 

大きな成果を生み出す

ご自分としっかり見つめ合うと、大きな効果を期待することができます。

  1. ブログ収益を描く
  2. 目指したい方向がわかる
  3. 自分で決めて行動する
  4. 行動した結果に納得できる

 

ご自分の得意なことや好きなことをブログテーマにすると、好きなことは継続できるし、さらにもっと詳しく学び、自分で学び、自分で練習することにも繋がります。

結果、挫折しにくくなりますので、「好きなこと」×「ブログ」をお勧めさせていただいております。

 

コメント

error: Content is protected !!