会社や企業で働くだけでなく、家にいながらブログで収入を得られるとしたらやってみたいですよね。
実際に、ブログで収入を得ている方はどのくらい稼いでいるのでしょうか?
今回は、ブログで収入を得るためには、何から始めたらよいのかご紹介していきますので、参考になさってくださいね。
【ブログ収入】一般人の平均年収は?
一般人のブログの平均年収は、5〜6万円程度です。
これは、特定非営利活動法 アフィリエイトマーケティング協会の調査によるものから知ることができます。
1か月のアフィリエイト収入(2023年の調査)
収入はない | 26.8% |
1000円未満 | 14.4% |
1000円~5000円未満 | 8.3% |
5000円~1万円未満 | 4.5% |
1万円~3万円未満 | 9.2% |
3万円~5万円未満 | 4.0% |
5万円~10万円未満 | 6.6% |
10万円~20万円未満 | 5.9% |
20万円~50万円未満 | 5.6% |
50万円~100万円未満 | 4.1% |
100万円~500万円未満 | 5.6% |
500万円以上 | 4.9% |
引用元:アフィリエイトプログラムに関する意識調査<2023年>
この表からわかるように、3割弱のブロガーはまったく収入を得られていません。
しかし、一方で1割強のブロガーは1か月に100万円以上の収入を得ています。
ブログは、誰でも簡単に始めることができますし、近年では、副業や趣味としてブログを運営する人が増えています。
ブログで収入を得ている人とそうでない人の違いはどこにあるのでしょうか?
これから、ブログで収入を得るための方法を一緒に学んでいきましょう。
【ブログ収入】ブログで収入を得る方法は?
ブログで収入を得るには、大きく2つの方法があります。
- アフィリエイト
- 広告収入
アフィリエイト
自分のブログに商品やサービスについての広告を掲載し、その広告経由で商品やサービスが購入された場合に、報酬を得る仕組みです。
アフィリエイトで収入を得るには、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録し、商品やサービスの広告を掲載する権利を取得する必要があります。
ASPには、さまざまなジャンルの広告が掲載されているので、自分のブログのテーマに合った広告を選択することが大切になります。
ブログを多くの人に見てもらう必要がありますが、ブログの閲覧数とアフィリエイトの収入は、必ずしも比例するものではありません。
広告収入
自分のブログに広告を掲載しておいて、その広告がクリックされた場合に、報酬を得ることができます。
広告収入によって収入を得るには、Google AdSenseなどの広告配信サービスに登録し、ブログに広告を掲載する必要があります。
Google AdSenseは、世界最大の広告配信サービスです。さまざまな種類の広告が掲載できるので、自分のブログのテーマに合った広告を選ぶことができます。
広告をクリックする回数によって報酬が発生しますが、大きく稼ぐことは難しいです。
【ブログ収入】始め方は?
収入を得られるブログを始めるための具体的なステップは、以下のとおりです。
ブログのテーマを決める
ブログのテーマを決めることは、収入を得られるブログを始めるために最も重要なステップです。
ブログのテーマを決める際には、以下の点に注意しましょう。
- 自分が興味のあること
- 自分が得意なこと
- 自分が詳しいこと
- 競合が少ないこと
ブログを開設する
ブログを開設するには、レンタルサーバーや独自ドメインを取得する必要があります。
レンタルサーバーや独自ドメインの取得方法は、インターネットで検索すると多くの情報が見つかります。
アフィリエイトで稼ぐためには、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録しましょう。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- バリューコマース など お好みで登録してみてください。
ブログのデザインを決める
ブログを開設したら、ブログのデザインを決めましょう。
ブログのデザインを決める際には、以下の点に注意しましょう。
- 読みやすさ
- 見やすさ
- 統一感
プロフィールページを作成する
ブログを開設したら、プロフィールページを作成しましょう。
プロフィールページには、自分の名前や顔写真、ブログの目的や運営方針などを記載するとよいですね。
記事を作成する
ブログのテーマに合った記事を作成しましょう。
記事を作成する際には、以下の点に注意することが求められます。
- ターゲット層に響く内容にする
- 誤字脱字やスペルミスがない
- 読みやすい文章にする
アクセスを集める施策を講じる
ブログにアクセスを集めるために、SEO対策やSNSの活用などの施策を講じましょう。
SEO対策とは、検索エンジンからの評価を高めることで、検索結果の上位に表示させるための施策です。
SNSの活用とは、TwitterやInstagramなどのSNSを活用して、ブログの情報を拡散させるための施策です。
収入を得られるブログを始めるには、時間と努力が必要です。
しかし、継続して努力することで、収入を得られる可能性は十分にあります。
【ブログ収入】稼ぐコツは?
せっかくブログを作るのだったら、絶対に稼ぐことのできるブログにしたいですよね。
稼げるブログにするためには、どのようなことが必要なのでしょうか?
ブログ収入で稼ぐためには、以下の点が大切です。
ターゲットを明確にする
どのような人に向けてブログを書くのかを明確にし、その目的に合った読者がどのような人かをはっきりさせます。
ターゲットが明確になることで、誰に何を伝えたいのかがはっきりして、より効果的なコンテンツを作成することができます。
質の高いコンテンツを継続的に作成する
継続的に質の高いコンテンツを作成することが、ブログを運営する上で一番重要なことです。
読者に寄り添い、役に立つ記事を作成することで、読者に信頼感を与え、アクセスを集めやすくなります。
アクセスを集める施策を講じる
ブログにアクセスを集めるために、SEO対策やSNS(XやInstagramなど)の活用をします。
多くの人から注目を集めれば、ブログを閲覧する人数が増やせるからです。
ただ記事を多く書いても、残念ながら収入にはつながりません。
ブログを訪れる人は、商品やサービスについて知りたいと思っていますので、商品やサービスの良さをわかりやすく伝えることが大切です。
読者に寄り添ったわかりやすい記事を書くことが、ブログで収入を得ることにつながっていくのです。
【ブログ収入】よくある質問は?
ブログ収入を得たいと考えている人の、よくある質問は以下の通りです。
- アフィリエイトで稼ぐためには、どのような商品やサービスを選べばよいですか?
→競合が多いと報酬単価が低く成果が出にくいため、競合が少ないと有利です。
報酬単価が高い商品やサービスを選ぶとよいでしょう。
また、継続的に需要があり紹介しやすいサービスや商品を選ぶと成果がでやすくなります。
- 広告収入で稼ぐためには、どのような広告を掲載すればよいですか?
→ターゲット層に合った広告を掲載することで、収益を増やすことができます。
- SNSを活用してアクセスを集めるには、どのような方法がありますか?
→SNSでブログの更新情報を発信したり、ブログを宣伝したり、情報をシェアしたりすることで、ブログの認知度を高めることにつながります。
また、SNSを利用して他のユーザーと交流することで、ブログの情報を拡散してもらったり、ブログの読者を増やしたりすることができます。
- SEO対策を施した記事の書き方を教えてください。
→検索エンジンの上位に表示されるためには、ターゲット層を明確にし、キーワードを自然な形で取り入れた記事であることが求められます。
SEO対策は、最新の情報を採りいれながら対策をしておきましょう。
【ブログ収入】よくある失敗は?
ここでは、ブログ収入を目指す人に見られるよくある失敗について解説します。
1. ターゲットを明確にしない
ブログで収入を得るためには、ターゲットを明確にすることが大切です。
ターゲットが明確でないと、誰に何を伝えたいのかが曖昧になり、質の高いコンテンツを作成することが難しくなります。
また、ターゲットが明確でないと、アクセスを集めにくくなります。
ターゲットを明確にするためには、以下の点に注意しましょう。
- 年齢
- 性別
- 職業
- 興味・関心
- 悩み
- 課題
2. 質の高いコンテンツを継続的に作成しない
ブログで収入を得るためには、読者に寄り添った質の高いコンテンツを継続的に作成することが大切です。
質の高いコンテンツを作成することで、読者の信頼を得ることができ、アクセスを集めやすくなります。
また、質の高いコンテンツを継続的に作成することで、収益を増やすことができます。
質の高いコンテンツを作成するためには、以下の点に注意しましょう。
- 正確な情報を伝える
- わかりやすい文章を書く
- 読者の興味を引く
- オリジナリティのある内容にする
3. アクセスを集める施策を講じない
ブログで収入を得るためには、アクセスを集める施策が必要です。
アクセスを集めることで、より多くの人にブログを見てもらうことができます。
アクセスを集める施策としては、以下のようなものが挙げられます。
- SEO対策
- SNSの活用
- 広告の掲載
- イベントやセミナーの開催
4. 収益化の方法を検討しない
ブログで収入を得るためには、収益化の方法を検討することも大切です。
収益化の方法を検討することで、効率的に収入を得ることができます。
収益化の方法としては、以下のようなものが挙げられます。
- アフィリエイト
- 広告収入
- 自分の商品・サービスの販売
- 寄稿・ライター業
- 企業案件
- M&A
5. 継続して努力しない
ブログで収入を得るためには、継続して努力することが大切です。
ブログ運営は、すぐに収入を得られるものではありません。
継続して努力することで、アクセスを集めることができ、収益を増やすことができます。
ブログで収入を得たい人は、これらの失敗を避けるために、しっかりと準備をして、継続して努力することが大切です。
【ブログ収入】どれくらい期間がかかる?
ブログで収入を得るためには、どれくらい期間がかかるのでしょうか。
結論から言うと、ブログで収入を得るためには、少なくとも半年から1年程度の期間が必要です。
特定非営利活動法 アフィリエイトマーケティング協会の調査によると、アフィリエイトを始めてからの年数は、以下のようになっています。
1年未満 | 29.7% |
1~2年未満 | 16.2% |
2~3年未満 | 13.6% |
3~4年未満 | 7.5% |
4~5年未満 | 7.3% |
5~10年未満 | 15.1% |
10年以上 | 10.6% |
引用元:アフィリエイトプログラムに関する意識調査<2023年>
アフィリエイトを始めて、3年未満の方が半数以上、5年以上が全体の4分の1を締めています。
中間の割合が少ないことから、継続できずあきらめてしまった方もいることがわかります。
初心者でも取り組みやすいブログ運営ですが、質の高いコンテンツを継続することが何よりも大切です。
もちろん、ブログのテーマや内容、運営者のスキルや努力によって、収益を得るまでの期間は異なります。
例えば、以下の条件を満たすブログであれば、比較的短期間で収益を得られる可能性があります。
- トレンド性の高いテーマを扱っている
- 競合が少ないテーマを扱っている
- 質の高いコンテンツを継続的に作成している
- アクセスを集める施策を講じている
継続して努力することで、ブログで収入を得られるようになります。
【ブログ収入】どれくらいお金がかかる?
ブログで収入を得るためには、どれくらいお金がかかるのでしょうか?
ブログで収入を得るためには、初期費用と維持費がかかります。
初期費用
ブログで収入を得るために必要な初期費用は、以下のとおりです。
- ドメイン取得費用:年間1,000円~10,000円程度
- レンタルサーバー利用料:月額500円~10,000円程度
- ブログテーマやプラグイン:無料のものから有料のものまでさまざま
ドメインは、ブログのURLに使用されるもの、レンタルサーバーは、ブログを公開するためのサーバーのことです。
ブログテーマやプラグインは、ブログのデザインや機能を拡張するためのものです。
これらの費用は、ブログの規模や機能によって異なります。
維持費
ブログで収入を得るために必要な維持費は、以下のとおりです。
- レンタルサーバー利用料:月額500円~10,000円程度
- ドメイン更新料:年間1,000円~10,000円程度
- 広告費:無料の広告から有料の広告までさまざま
- 外注費:デザインやライティングなどの外注費
レンタルサーバー利用料は、ブログの規模や機能によって異なります。
ドメイン更新料は、ドメインの種類によって異なります。
広告費は、広告の種類や掲載場所によって違いがあります。
外注費は、外注する内容によって異なります。
これらの費用は、ブログの収益によって賄うことが可能です。
ブログ収入を得るための費用の目安
ブログで収入を得るために必要な費用の目安は、以下のとおりです。
- 初期費用:10,000円~30,000円程度
- 維持費:月額1,000円~3,000円程度
ブログで収入を得るためには、継続してブログを運営することが大切です。
そのため、初期費用や維持費を抑えることも重要です。
初期費用を抑えるためには、無料のドメインやレンタルサーバーを利用する、ブログテーマやプラグインは無料のものを選ぶなどの方法があります。
維持費を抑えるためには、レンタルサーバー利用料が安いものを選ぶ、広告費を抑える、外注費を抑えるなどの方法があります。
ブログで収入を得るためには、初期費用や維持費を抑えながら、継続してブログを運営することが大切です。
【ブログ収入】どんな知識が必要?
ブログ収入を得るためにはどんな知識が必要になってくるのでしょうか?
ブログで収入を得るためには、以下の知識が必要です。
ブログの基礎知識
ブログの基礎知識とは、ブログの開設方法や運営方法、収益化の方法などに関する知識です。
ブログを開設するためには、ドメインやレンタルサーバーなどの準備が必要です。また、ブログを運営するためには、記事の作成や更新、アクセスを集めるための施策などを行う必要があります。
収益化の方法としては、アフィリエイトや広告収入、自分の商品・サービスの販売などがあります。
ブログの基礎知識を身につけることで、ブログ運営をスムーズに行うことができます。
Webライティングの知識
Webライティングとは、Webサイトやブログに掲載される記事を書くスキルです。
Webライティングの知識を身につけることで、読者の興味を引くような、わかりやすく読みやすい記事を作成することができます。
Webライティングの知識を身につけるためには、Webライティングに関する書籍やWebサイトを参考にするとよいでしょう。
また、実際に記事を書いてみて、フィードバックをもらうことも効果的です。
SEOの知識
SEOとは、検索エンジンで上位に表示されるための施策です。
SEOの知識を身につけることで、ブログをより多くの人に見つけてもらうことができます。
SEOの知識を身につけるためには、SEOに関する書籍やWebサイトを参考にするとよいでしょう。
また、実際にブログを運営してみて、アクセス数やキーワードの順位を分析することも効果的です。
マーケティングの知識
マーケティングとは、商品やサービスを売るための施策です。
マーケティングの知識を身につけることで、ブログの収益をより効率的に上げることができます。
マーケティングの知識を身につけるためには、マーケティングに関する書籍やWebサイトを参考にするとよいでしょう。
また、実際にブログを運営してみて、読者の反応を分析することも効果的です。
ブログで収入を得るためには、これらの知識を身につけて、継続してブログを運営することが大切です。
一般人のブログの年収についてのまとめ
芸能人でない、一般人がブログで収入を得るために必要なことをまとめます。
- ブログで収入を得るためには、継続的にブログを運営することが大切
ブログを運営する期間が長ければ長いほど、アクセス数や収益は増えていきます。
- 質の高いコンテンツを作成・更新する
読者の興味をひくようなわかりやすく読みやすい記事を作成・更新することが重要です。
- 収益化の方法を検討する
ブログで収益を得るために、アフィリエイトや広告収入、自分のサービスや商品の販売などの方法を検討しましょう。
一般人でもブログで収入を得ている方はいます。
これまでの生活を変える手段として、あなたもブログ収入を目指してみませんか?
コメント